儲け話などを見かけたが、本当に儲かるのか、詐欺ではないのか知りたい
友達に“すごい人”を紹介されたが信頼してよいか、悩んでいる
“絶対儲かる!”
“年利20%超え”
“まだ日本に来たばかりの…”
みたいな儲け話をされたことはありませんか?
美味しい話には裏があるといいますが、基本全部詐欺です。*1
今日は身近であった
詐欺まがいのお話をしようと思います。
何か新しいことをしたい!けど無知なあなた。
美味しい話には、きをつけよう。
https://www.iko-tas.com/sns-campaign/
DIVVEE(ディビー)・Nui(ヌイ)
Divvee(ディビー)
2016年末ぐらいに流行りましたね。
ざっくりまとめると、
- 25ドル(約3000円弱)で参加出来る
- スマホのアプリで動画視聴・商品の購入をすると報酬発生
- 紹介したら、紹介した人の分の報酬も発生(ネットワークビジネス(MLM))
- 発展途上国の貧民は無料で出来るプログラムも。(ソーシャルビジネス感)
といった感じです。
僕は何人かに
“これは本物やから!”と誘われました。
(いや、偽物ってなんやねん)
それまで
ア◯ウェ◯とか、旅行のやつ(名前忘れた)とか
ネットワークビジネスに
誘われたことがなかったので新鮮でした。
誘われた言い方曰く、
“ネットワークビジネス自体は
悪いシステムじゃなくて、あくまで手段。
divvee(ディビー)は
途上国の貧困層にも出来る仕組みで、
ソーシャルビジネス。
世の中が変わる新しいシステム”
“もし詐欺やとしても
3000円ぐらいやから諦められるよ”
と言われました。
紹介者も信頼していた人だったので
3,000円ぐらいなら、
と思って登録もしました。
いやあ、詐欺でしたね、笑
サービス開始前に登録したら特典が、、
みたいな話でしたが、サービス開始は
どんどん遅れて気づけば
nui(ヌイ)って名前に変わっていました。
紹介者さんも純粋に信じて居られたし
実際に理想の形でサービス開始されていたら
良いシステムになっていただろうし
残念なでしたね。
3,000円ぐらいならいっか。
と諦められる金額にいやらしさも感じました。
いやー、そのお金で飲みに行けばよかった。
あとやはりネットワークビジネスは
誰かが損をする仕組みなので、
道徳、倫理的にもあまりおすすめしません。
世のためになる仕事をしよう。
自家製ジェットを持っている社長
詐欺では無いのかもしれないけど
2015年頃に遭遇した社長のお話です。
当時学生だった僕は先輩に
“お世話になってる社長さんと飲みに行くから行こう”
と誘われて祇園の割烹に行きました。
行った先はカウンターの
和食コース料理の出てくるお店で
なんかお高そうな店でした。
オーナーシェフもその社長に挨拶をしているし
料理はばちくそ美味しいし
2軒目行ってシャンパン
めっちゃ飲まされてベロベロになったし
お金も出して頂けたし
すげー人なんだろうなあと思ってました。
日を改めて大阪にある事務所に伺った時に、
“自家用ジェット持ってんねん。”
“セミリタイアしてたけど、暇やからまた事業始めた”
“とりあえず新しい事業起こすから2,000万ぐらいみてんねん”
と言って
居られて、やっぱすごい人なんやと思わさせれました。
その日も近くの焼肉屋で美味しいもの食べさせてもらいました。
その後友達が働いてたりしてて
大した仕事はしてないけど月30〜ぐらいはもらってる
みたいな話を聞いてました。
仕事内容はデザインとか通販とか?だったかなぁと。
当時僕はド貧民だったので羨ましかったです。笑
しかし、それからしばらくして友達から連絡があって、
社長と連絡がとれない、給料も支払われていない
と連絡がありました。
調べてみると、その社長は詐欺師だったらしく
京都で散々やらかした後に大阪に身を移していたそう。
働いてた人も、僕も一切気づきませんでした。。。
見た目ではわからない
他にもずっと事業やってきたのにいきなりとんだ社長とか
(3億円を持ち逃げしたそう。。。)
詐欺師だといっても見た目ではわかりません。
普通の人です。
詐欺話の大半は
普通の優しそうなおじさん(おにいさん)が、普通な感じで教えてくれます。
そして、もしかするとおじさん(おにいさん)も詐欺だと知らずに本当に良いものだと思って勧めて来ているかもしれません。
さらに言えばもしかするとあなたもその詐欺に加担してしまうかもしれません。
詐欺でなくても投資話とかで
“今流行りの・・・”
みたいな話にも注意です。
本当に価値のある投資話、儲け話もあります。
が
基本的には儲かる話は一部の資本家の中で完結しています。
Instagramで広告が出たり、
特に資本家でも無い方の
身の周りにも届いてきているのならば、、、そうゆうことです。
*不動産とかもそうですね。
それらが詐欺だというわけではないですが、
すでに仕組み化されているということは
少なくとも誰かが儲けてるのそのおこぼれがもらえるか、どうかな〜
ぐらいの儲けです。
大きく儲かる可能性があるということは
大きく損をする可能性もある。
ということは絶対に把握しておきましょう。
ローリスク・ハイリターンな儲け話はありません。
儲けようとすることに非難はないですが、
今儲かってる人も、最後にどーんといかれるかもしれないので出口戦略はご注意を。
なんせ儲けたいのならばそれは世のためになっているか、
倫理的に問題ないか吟味してから儲けましょう^^
今日の やってみよう
- ハイリターンの挑戦をする時はハイリスクでもあることを把握しよう
- ハイリターンなのにローリスクな時は詐欺を疑おう
- 投資儲け話に乗る時は出口戦略も意識しよう
- 資産運用、投資は余剰資金で行い、全損をしても許容できる範囲で行おう。
https://www.iko-tas.com/sns-campaign/
*1:本文中で特定のサービスを詐欺と定義していますが、ここでいう詐欺とは対価を支払ったにも関わらず定められていた内容を履行されなかったものを指します。サービス、人物自体は現存するので、興味のある方は自己の責任にて関わり下さい。