2019年11月現在、日本は好景気です。
日経平均株価に関しては
バブル崩壊後最高値になる見通し
つまり1991年3月以来、
最も日本企業の価値が高くなるかもしれないのです。
*細かい話は省略しています。
信じられないかもしれませんが、事実です。
なのに
- 消費税は増税
- 給料は上がらない
- 社会保険の負担も増える
- 老後資金も2000万足りない
好景気?イミフ。嘘つくなよ。
と思ったそんなあなたに、
この記事では
細かい話省略してなるべくシンプルに
知っておきたいお金の基礎知識
資本主義のお話をしていきます。
5分ほどで読めるようにまとめました。
わかりにくい所は具体例も出しつつ解説していきます。
“ r>g ” これだけ知っていればOK
r>g
これだけ把握しておけばOKです。
r>gとは
return(リターン)>growth(グロース)
めっちゃわかりやすい日本語に訳すと
働いてた給料の増える率よりも
投資をしてもらえるお金の方が増えやすい。
という意味です。
先日、日経新聞でこんな記事がありました。
上場企業の社員の平均年収が2018年度は692万円だったことが日本経済新聞社の集計でわかった。12年度から6年連続で伸びて年率換算では1%だった。一方、同期間の純利益の伸び率は年率12%で配当総額も同じ12%伸びており、企業の株主重視の経営姿勢が浮き彫りになった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49706030R10C19A9DTD000/
記事によると、
上場企業の純利益はめでたくUP!
それにともなって社員の給料もめでたくUP!!
しかも6年連続!!
年率換算すると、、、
1%の上昇率!
仮に
692万円(月収約58万)だと
69,200円の給与UP!
月額換算すると約5,766円給料が増えた!
それに対して
配当総額は12%上昇!
仮に給料と同額の692万円を
配当で受け取っていたとすると
830,400円の報酬UP!
月額換算で69,200円の配当が増えた!!
明らかに給料の伸びより
配当の伸び率が高くなっていることが分かるかと思います。
ただ給与所得は馴染みあっても、
配当所得はあまり聞き慣れない言葉で
そもそも配当ってなんやねん。
ってなったかと思います。
まず所得の種類と概要について
解説していきます。
所得には4つの種類がある。
所得には4つの所得があります。
1.給与所得
読んで字のごとく、給与(給料)です。
サラリーマンやパート、アルバイトの所得はこれですね。
時給1,000円で働く
とか
月給25万で働く
みたいな所得です。
表現を変えると
自分の時間、労働力を提供して、対価として報酬(給料)を頂く。
という仕組みです。わかりやすい。
ほとんどの人は所得、収入いうと
この給与所得を思い浮かべるかと思います。
2.事業所得
これは会社を経営したり、お店を運営したり
“事業”をすることでえられる所得のことです。
これまた字のままの意味ですね。
社長や個人事業主が当てはまります。
給与所得と違いは
- かける時間や能力によって報酬が労働収入以上に増える(減る場合も)
- 税をコントロールできる
です。
詳しく知りたい方はググって下さい。
なんとなく労働するより、儲かりそうだな、ぐらいの認識でOKです。
3.不動産所得
不動産から得られる所得です。
いわゆる大家さんですね。
あまり解説することはないです。笑
この記事では深堀りはしません 😀
またいつか別の記事で。
4.配当所得
それなりに解説します。
株や債券などを持つことにより得られる所得です。
“お金”に働かせて“お金”を稼ぐ所得です。
なるほど。よくわからん。
株というと
“安く買って高くなったタイミングで売るんだも。”
と、ど●ぶつの森で学んだ人も多いかもしれません。
たぬきの考えは半分正解で半分間違いです。
どうぶつ●森と同じように
売買をしてその差額で儲ける方法もありますが
株はもっているだけで配当というお金がもらえるものがあります。
配当とは給料のボーナスみたいなもので
儲かったからみんなに還元するよ!
と株をもっている人(株主)に儲けをわける仕組みです。
例えばKDDIだと
1株 ・・・3200円
配当金(会社予想) ・・・110円/株
です。
(2019年11月11日22時現在)
つまり
3,200円をKDDIに1年間預けておいたら110円くれる
っていうことです。
年利でいうと3.43%です。
さらにKDDIの場合、100株保有していたら
3000円分のカタログも年に一回もらえます。
*超わかりやすくしています。多少語弊があるかもです。
比較として
大手銀行の金利は0.001%
仮に3,200円銀行に預けていたとして
1年後には3銭ぐらいにしかなりません。
おそらく3200円の残高など見えないふりをして何もくれないと思います。
仮に銀行にたくさんお金を預けていたとしても、
よくわからない保険の案内か
ポケットティッシュ、数十円の利子しかくれません。おこ。
配当の凄さが身にしみますね。。
少し話はそれました。
まとめると
働く(労働する)以外にも3つ所得を得る方法がある。
それは
- 事業所得
- 不動産所得
- 配当所得
この3つは労働所得よりも伸びる可能性が高い。
ということをなんとなく把握できればOKです。
資本主義を攻略する
今日の日本は資本主義国家です。
もっといえば資本“家”主義国家です。
お金持ちはさらにお金を得て、
庶民は所得上がらないのに税金負担は上がっていく
そんな仕組みです。
詳しくは後日別の記事で解説します。
この仕組みに関してもちろん思う所はありますが、
僕たちには到底ひっくり返せないので受け入れるしかありません。
この仕組に文句を言うのは
サッカーをしようとしているのに、
手を使わないのは効率が悪い!手を使うべきだ!
と一人文句を垂れるみたいなもんです。
虚しいですよね。
なので僕たちが考えるべきは
この仕組を理解し上でどう行動するか。
です。
仕組みを知ってしっかりと行動さえすれば
庶民でもお金持ちになれると思います。
このお金持ちと貧乏人の大きな違いは
“知っているか”
“知らないか”
です。
何を知れば良いのか分からない、
どこでどんな情報を入手したら良いか変わらない人は
- Twitter(意外と有用)
- YouTube (まじで有用です)
- 日経新聞(別に見なくてもいい。無料で見る方法も有)
辺りチェックしていけばいいと思います。
日経新聞を無料で読む方法(もちろん合法)
はこの記事で解説しています。
まとめ
今日は r>g のお話をしました。
この r>g は
トマ・ピケティ氏が著書『21世紀の資本』
で唱えた主張です。詳しく知りたい方はどうぞ。
トマ・ピケティ『21世紀の資本論』を30分で理解する!
週刊東洋経済eビジネス新書No.76【電子書籍】
トマ・ピケティ『21世紀の資本論』を30分で理解する!週刊東洋経済eビジネス新書No.76【電子書籍】 価格:330円 |
21世紀の資本 /トマ・ピケティ
【中古】 21世紀の資本 /トマ・ピケティ(著者),山形浩生(訳者),守岡桜(訳者),森本正史(訳者) 【中古】afb 価格:2,695円 |
お金2.0
お金の価値観的にはこの辺りもよいかと思います。
みんな大好き幻冬舎の箕輪氏が編集者ですね。
【中古】 お金2.0 新しい経済のルールと生き方 /佐藤航陽(著者) 【中古】afb 価格:500円 |
*KindleのPrime Readingだと無料で読めます。
論語と算盤
お金稼ぐには道徳心も必要だよという名書
原文の本もありますが僕は現代語訳派です。
(現代語訳の方が圧倒的に読みやすい)
価格:902円 |
編集後記:株を買いました。
とはいえ僕が何もしていなかったら
説得力が皆無なので株を買っただも。
(以下、少し専門用語使います。)
ナフコ[2790]100株
およそ14万円で購入しました。
バク上がりの所を成行で買ったので高値を掴み
絶賛含み損状態です。笑
ちなみにナフコは新たに株主優待を設定すると発表し、
一日で90円株価があがりました。
(100株持っていたとすると9,000円上がってることになりますね)
他にも積立NISAで
米インデックス・・・10,000円/月
先進国インデックス・・・5,000円/月
の少額積立しています。
基本的にインデックスは
ドルコスト平均法で買付予定ですが、
米インデックスは流石に高値すぎるので
一旦買付を止めようかと検討中。。
こんな感じで実験しつつ検証しています。
なんでもやってみたい性分なので
やって確かめて行こうかと思っています。
今日の やってみよう
- r>g(アール・ダイナリ・ジー)だけしっかり覚えておこう
- ほかは忘れてOK